-
堂島孝平「アンジュルムにハマってFC入ってチケ取れてライブ観に行くとか会えるって気持ちをデビュー26年でようやく理解できた」
投稿日 2022年2月19日 22:22:27 (ウルファーニュース@ハロプロまとめ)
-
推してて楽しいハロメン、推すと楽しそうなハロメン
-
行くつばディレクター「彼女たちの実力に対しての評価されなさにイライラし始めて、シーズン5からは完全にブチギレながらやってました」
-
U-17サッカー日本代表の谷大地が元ハロプロメンバーの息子と公表して話題に!!
-
【悲報】歌の先生「今のOchaNormaには未来が見えない」
-
段原瑠々「Juice=Juiceが表現する『I WISH』をどう届けるかたいせいさんと相談して、歌割を見た時は、結構思い切ったなぁと思いました」
-
私立恵比寿中学が昨日のリトキャメイベントを観覧していた
-
【朗報】ひなフェスでのハロヲタ渾身の「ここだよりさち」大公開wwww
-
歴代のモーニング娘。で「ダンスがうまい」と思うメンバーランキング! 「鞘師里保」を抑えた1位は?
-
マイナンバーカード活用で不正転売がゼロに。ハロプロなどのライブチケットで実証実験
-
谷本安美が森戸知沙希の誕生日をお祝いし食事へ連れていった
-
モーニング娘。'25秋ツアーファイナルは武道館2daysか!?
-
横浜アリーナで卒コン開催可能なハロメンが小田と段原しか見当たらない件
-
行くつばディレクター「アイドル番組制作側の人間でつばきファクトリーに注目できてない人、マジでアンテナ張れてないです。特に地上波」
-
井上はるさん「最近できるようになったことがあるんですけど、いつ話そうか迷ってる…。お母さんなんて、感動して泣いたって言ってた」
-
【画像】一岡伶奈さん、タトゥーを入れる
-
工藤由愛「色んな人がぞろぞろと私の部屋を経由して避難所に向かっていきました」
-
【朗報】田中れいなの作詞作曲能力が凄い
-
【朗報】「行くぜ!つばきファクトリー」新シーズン放送決定!【公式】
-
【速報】つばきリトキャメの人気が凄いことに
-
弓桁朱琴さんの最近見た夢の話が長すぎて全然頭に入ってこないwwww
-
【怒報】新曲MVでの後藤花の扱い、酷い
-
【画像】川名凜さん、ムキムキマッチョボディになってしまう
-
【悲報】西田汐里、公式ホームページで嘘を付く「その時は、私は一生パズルをやると思っていたんですが…」
-
アンジュルム新曲「アンドロイドは夢を見るか?」のMVが過去最高レベルの傑作!!
-
アンジュの新曲MVくそワロタwwww
-
つばきファクトリー福田真琳 パフォーマンス制限に関するお知らせ
-
【速報】Bitter & Sweet、活動終了のお知らせ
-
【大好評】4/23発売Blu-ray「Juice=Juice Concert Tour 2024 TRIANGROOOVE2 Special」パケ写公開!!
-
【悲報】櫻井梨央「デート代って結構お金かかる!」さんま「なんで知ってんの!?」櫻井「アイドルなのにすみません……」
-
鈴木愛理の勢いが止まらない!森永アイスに続いて今度はオロナミンCとファイブミニのCMに出演決定!!

1: 2022/02/19(土) 12:35:17.04 0
――自分のことはどうでもいいというより、さっきの話じゃないですけど、お客さんを楽しませたいという想いが迸りまくった結果のような。
かっこいいも、素敵も、突き抜けるとギャグ感が滲むじゃないですか。矢沢永吉さんにしろ、岡村靖幸さんにしろ。
堂島くんはポップスやソフトなビジュアルのベールこそあれ、そういう方々と同レベルでギャグ感が爆発してますから。なるほど、ポップスであることとか、見た目も含めて、そう見えないっていうのがまずフリなんですかね?
――最っ高のフリじゃないですか?
確かに。いつも通り、楽しくライブをしていると、初めてのお客さんからはめちゃくちゃ驚かれるんですよ、“とんでもない!(唖然)”みたいな。
それは僕の問題というより、ポップスっていうジャンルが大人しく見られているってことかもしれない。
そこに対して一石投じたくてやってきたところがあるわけだから、いいのかな、ショッキングなものとして残るのは。
あとひとつ言いたいのは、これは全面的に僕の問題なんですけども、みんながライブを観に行く時の熱量というのを理解しないまま、ライブをやっていたんですよ。――若くしてデビューしたから、純粋にお客さんとしてライブを観に行く機会が少なかったということでしょうか?
そういう機会がほとんどないまま、仕事としてずっとやってきちゃってるから。
もちろんライブを心待ちにして観に行くことはありましたが、“今回もが買えなかったぁ(嬉)”みたいな感情は全然わからなかったんですよね。
でも、去年、僕はアンジュルムというグループにどハマりして、人生で初めてハロー!プロジェクトのファンクラブに入りまして。――ファンクラブにまで(驚)。
だってが取れないんですもん。だからどうしてもライブが観たいとか、もうすぐ会える! とかいう気持ちが、デビュー26年目にしてようやく理解できたんです。
――それは新しくも大きな扉を開けましたね。
アンジュルムのおかげで、幕張メッセに初めてプライベートで行ったんです。これまでは関係者入口に一直線だったから、“正面はここなんだ”っていうところから感激しちゃって。
ライブに伴う行為として、アクションを起こすことしかやって来なかったので、リアクションの喜びを知れた。
ライブを観に行くワクワク感を本当の意味で理解できたことは、いいことしかないというか。それが自分のライブにどう活きるのかはわからないけど、きっと還元されるだろうなと思うんです。――今日の話の流れで言えば、デビュ?30周年に向けて出逢うタイミングだったんじゃないですかね、アンジュルムとも。
これはデビュー時からネタにしてるんですけど、子供の頃から占いをする度に、“大器晩成”と言われ続けてきたんですよ。じゃあその“晩”はいつだ?っていう話じゃないですか。
自分の音楽人生を振り返って、既に第何形態まで来ているのか考えると、新しいことなんてそうそうないよと思っていたのに、僕の場合あるんですよね、こんなふうに。
そしてもしかしたら、これで完成したのかもしれないです、アンジュルムのおかげで。――なんでしょう、音楽家としての純度が増した気がするのは。
ライブをやるにしても、観に行くにしても、能動的であることが世の中を動かすし。音楽をやる僕の根本にあるのは、変化をつけたいという信念で。
新しいことをするのも、作ったことのない曲を作るのも、変化じゃないですか。だから僕は変化を恐れないし、変化を厭わない生きものにどんどんなっているんだと思うんですよね。
観る側だって、今回はどうなるんだろう? みたいに、今まで見たことのないものが見られた経験や、そこで得る喜びによって何かしらの変化が生まれる。
って考えると、僕がライブでやってきたことはやっぱり間違ってなかったのかな。そして相乗効果じゃないですけど、今後のファン活動にも拍車がかかっちゃうのかなぁ。――ギターソロで無人のリフターが上がったら、笑ってしまうかもしれません。
でしょ? 今は常に“もしこれをアンジュルムが見ていたら?”という脳みそがあるので。
“この人やばい。マジ面白い”って言われないと、自分がアンジュルムを好きになった意味がないよなぁみたいな。本人不在の使命感で、楽しいことをあれこれ考えてます。
http://spice.eplus.jp/articles/299055
続きを読む
Source: ウルファーニュース@ハロプロまとめ
こちらの記事も読まれています。
最新情報